歯周病
0930-55-6678
福岡県行橋市南大橋4-7-19
受付時間:《平日》AM 9:00〜12:30
PM14:30〜18:30
《土曜》AM 9:00〜12:30
休診日:日曜・祝祭日
0930-55-6678
福岡県行橋市南大橋4-7-19
受付時間:《平日》AM 9:00〜12:30
PM14:30〜18:30
《土曜》AM 9:00〜12:30
休診日:日曜・祝祭日
歯周病
歯周病は虫歯とは違い、歯自体の病気ではなくて、歯の周りにある歯を支えている組織(歯周組織)の病気のことです。歯周組織には、主に歯ぐき(歯肉)・歯槽骨・歯根膜があります。これらが炎症を起こすと、歯ぐきから血が出たり、腫れたり、痛みを出したり、また歯がぐらぐらしてきます。
歯周病の直接の原因はプラーク(歯垢)がたまることからはじまります。このプラークが口の中の細菌によって歯石(しせき)となり、歯周組織に炎症を起こします。歯周病を予防し、進行を防ぐには、生活習慣を改めることも大きなポイントになります。
◆歯ぐきが赤くはれたり、痛むことがある。
◆口臭があり、親しい人から口が臭いと言われたことがある。
◆鏡で見ると、前よりも歯が長くなったように感じる。
◆歯を磨くときやリンゴを食べたとき、歯ぐきから出血することがある。
◆冷たい水を飲むと、むし歯もないのに歯や歯ぐきがしみて痛い。
◆朝起きたとき、口が粘ついたり、妙な味がする。
◆歯ぐきからウミが出ることがある。
◆歯がグラグラと動く感じがする。
◆歯ぐきがむずがゆい感じがする。
◆歯と歯の間に、よく食べ物がはさまる。
セルフチェックに当てはまる方は早めの診察をおすすめします。
歯周病は様々な全身疾患に関わると言われています。
歯周ポケットと呼ばれる溝から細菌や病原因子が血液に流れ込み、全身の臓器や組織に影響を及ぼします。
歯周病が原因で起こると言われる全身疾患は、糖尿病や誤嚥性肺炎、骨粗鬆症、関節炎、腎炎など様々です。
歯周病は放置して治るものではありませんので、早期の治療をおすすめします。
歯を失うことを防ぎ機能を維持することもそうですが、歯周病が及ぼす全身疾患を予防するためにも歯周病の治療は非常に重要です。
歯磨きの方法の指導 適切な磨き方をご指導します。
●汚れの除去
(歯石除去) 歯垢は歯磨きで落とすことはできますが、歯石は歯ブラシでは落ちませんので、歯科医院できれいに取り除きます。6ヶ月~1年に1回は定期検査を受け、歯石を取り除くことをお勧めします。
●固定 ぐらぐらの歯を固定します。
●噛み合わせの調整 強く当たっているところを調整します。
●その他 歯並びが悪いと磨き残しが多くなりますので、矯正を必要とする場合もあります。また、歯槽のうろうがひどい場合には、外科的な治療をします。
●歯磨き これが一番大切なことで、歯科医院でいくら歯石を取ってもらっても、きちんとみがけていないと、すぐに歯石が付いてきてしまいます。また、歯ぐきの炎症は歯磨きで十分おさまってきます。(しかし、歯石を残したままではすぐにまた炎症を起こします。)
●食事 栄養のバランスの良い食事をしてください。
住所:福岡県行橋市南大橋4-7-19
受付時間:《平日》AM 9:00〜12:30
PM14:30〜18:30
《土曜》AM 9:00〜12:30
休診日:日曜・祝祭日